こんにちは。Kazue(@billiards201702)です。
私は自称ビギナーに声をかけていただく機会がとても多い。
そりゃそうだ。自分の体験を元にこれからビリヤードを始めようとしている方、はじめたばかりの方に向けてコンテンツを書いているから。
でもずっと引っかかっていることがあります。
自称ビギナーのほとんどがビギナーではない件。
あなたは、自分のことを客観的に見ていますか?
ビギナーの定義
私は間違いなく0から始めました。キューの持ち方も分からず、恐る恐るBAGUSへ行きました。私の球歴はまだ1年程度。記憶はしっかり残っています!
★ビギナーの定義★
- JPAのスキルレベル 女性SL1 男性SL2
- ビギヤードを生まれて初めて始めたばかりの方
(遊びでやってたとか、真剣にやっていなかったはなし) - ボウラード平均30以下
これがベースになるのではないかと思います。
具体的には、1ラックで3個球を入れられる位のレベルです。
ビギナーではない例
- ボウラードの平均点数が30以上
- フォームが我流ではない
- セーフティ考えている
- 押し、引きを使い分けている
- 出しをざっくり意識している 考えている
など
ビギナーとは
まずはこちらをご覧ください。
先生がお手本の動画を撮ってくれた。
自分なのに、同じようにできんかった。
そして、球が飛び、なんとなくキューが歪んだのではないかという気がしている。
キュー手に入れて2日目で負傷Σ(゚д゚lll) pic.twitter.com/kjLVmlgORd— Kazue|ビリ女子ブロガー (@billiards201702) October 3, 2018
私の人生で2回目のビリヤードです。
これがビギナー。
これと同じくらいのレベルならビギナーでしょう。
自信がないから”ビギナー”?
なんで、自分のことをビギナーと言って保険をかけるの?
入れだの出しだの語ってる時点で
あなたはビギナーじゃないよ。#ビリヤードはじめました— Kazue|ビリ女子ブロガー (@billiards201702) September 27, 2019
はい。私の言葉にイラっとした方!
おもしろいんだけど、呼称を「あなた」と書くだけで結構な人が反応するんですよね。ドキッとしたんでしょ?
あなたは自分のことを客観的に見ていますか?
自分が初めてキューを握ったとき、どのようなレベルだったのか覚えていますか?
球をバンバン入れて、手球のことを考えたり、出しについて考えているならもうあなたはビギナーではありません。
(ビギナーだけど基本的なこともおろそかになっていて、入れとか出しとか言っている方は問題外です)
ボウラードでアベレージ30以上だせたら余裕でCクラス。100だしたらBクラスですよ。
自分を甘やかす材料に使わないで
私よりも球を入れられて、上手に入れられるのに”ビギナー”と言っているかた。
客観的に自分を見る目を養いましょう。あなたに足りないものは「見る力」です。
このブログは、”ビリヤードを始めたいと考えている方の背中を押す”ということをコンセプトにしています。
上手になりたい・楽しみたいという方を応援するブログであって、あなたがビギナーでいることを推奨するものでも、肯定するものでもありません。
「あなたはまだビギナーだよ、安心してね」
って甘やかしません。
自分を安心させるためならば、もう私のブログは卒業しましょう。
