今はハウスキューを使っています。
そろそろ慣れてきたので、マイ キューを購入したいと考えています。
欲しいキューがあるのですが、それは高価なものなので
「ビリヤードについて何も知らないくせに高価なキューを購入するとはいかがなものか?」
と思われそうで悩んでいます。
せっかく購入するので自分が気に入ったものを購入したいのですが、周りからどのように思われるのか心配です。
こんにちは。ビリヤードをはじめて4ヶ月目の kazue です。私もちょうど先日、マイキューを購入しました。
マイキューの購入はドキドキ ワクワクする反面、心配事はありますよね。
ビリヤードをはじめて4ヶ月目の私が考えたこと、実際に購入して思ったこと、体験を踏まえて回答しますね。
マイ キューは自分次第
結論から話します。
マイキューは自分次第。自分が気に入ったのならそれで良し!
終わっちゃいましたねw
ではその理由について説明しますね。
自分が使う道具は自分が選ぶの当たり前
自分が使う道具なので、自分が選ぶことは当たり前のことです。
もちろん、どれがいいか分からなければプロに聞いたり上級者や店員さんにアドバイスを求めることもあるでしょう。
でも、どれを使うか決めるのは自分です。
人は十人十色、好みも様々です。
Aさんは1番のキューをお勧めするだろうし、Bさんは2番のキューをお勧めするかもしれません。はたまた、CさんDさんに3番のキューを勧められるかもしれない。
買いたいものが決まっているのに、人の目を気にして好みではないものを購入して満足できますか? きっと、やっぱりあのキューが欲しいなぁ…って思い続けるのではないでしょうか。
自分の道具を決めるのは自分。正解だろうが失敗だろうが自分が選んだものならば悔いはないのでは。(自分で選んだし仕方ないよねって思いますよね)
- デザインで選ぶも良し
- 最初に5万円程度のキューを買い1年後に良いものを購入する
- 直感
など様々でした。
5万あれば性能はみな同じ説
みなさんよく言われるのが、5万円超えるとデザイン料という話。
だいたい5~6万円以上のものを選ぶとはずさないと言われています。
バットに石が入っていたりインレイと呼ばれる貝が入っていると価格があがります。
当然、全部のキューを撞き比べたわけではありませんので一般論の話ですが、ビリヤードの用具を売っている店員さんからも同じ話を聞いたのでそうなのだと思います。
人それぞれ考え方は違う
実際、私が経験した話をします。
マイキューを買おうと考えたときに、mezz 一択でしたが、EC-7にするかACEを購入するか考えました。
その時にある人に言われたのは、
人間は考え方が変わるので、はじめはEC-7にして、1~2年後にランクアップすればいい
と言われました。
別の方には、
自分が気に入ったデザインで選ぶのが一番良い
と言われました。
全然違うでしょう?
性能で選ぶ人もいるだろうし、デザインで選ぶ人もいる。
結局自分次第なのです。
質問者さんは、自分が身の丈に合わないキューを購入することで誰かから陰口をたたかれないかということを心配しているのだと思います。
冷静になって考えてみてください。
お金をだすのも自分。キューを使うのも自分。
人様の購入したキューにあれこれ口を出す方の方が無粋ではありませんか?
気に入らない人は、何を購入したって何をしたって気に入らないのです。
私もある方に、
「打感もしらず、いろいろなものを試さないで購入して生意気だ」
と言われました。
しかし、そのある方が使っているキューは、撞き比べたわけでもない打感も知らずにパートナーが使わなくなったものをもらっただけです。
そういうものです。
そして当然ですが、社長クラスの方や芸能人など金銭的に余裕がある方は初めから高価なものを買っていたりすることもあります。
何をしようが陰口をたたく人は陰口をたたくのです。
確かに、私もそのようなことを言われたこともありますが、逆にみなさんのキューをお借りしたり、お貸ししたりと新たな交流が生まれたので、私はACEを選んでよかったと思っています。

キューとは出会い
ある方に言われた言葉が「キューとの出会い」
インスピレーション(直感)みたいなものがあります。
その時に欲しい! と思ったキューにまた再開できるか? というとそうではありません。
二度と出会えないかもしれません。
もしあなたが悩むくらい欲しいなら思い切って買っちゃいましょう。