ビリヤードをはじめてみたはものの、ある方に目をつけられ? しつこく付きまとわれています。
相手が何回か、私に向かって手球を飛ばしてきたことがきっかけで声をかけられてからしつこく話しかけられます。
私の家族構成や結婚の有無、妊娠の有無、過去の彼氏について聞かれます。でもそういうプライベートなことは話したくはありません。
それほど仲がいいとも思っていないのに、やたらと自宅にご飯を作りに来てほしいともいわれます。
私は地方に住んでいるので、ビリヤードをできる場所はここだけです。相手は常連のようなので、ここに通えなくなってしまったらと考えると何も言えません。また田舎なので、何かトラブルになって変な噂がたつのも嫌です。
どうしたいんだろう?
出逢いを求められるのをやめてもらえればそれでいいのでしょうか?
それとも、そもそもその人とはあまり話したくないのでしょうか。
その人がいない時間を探す
可能ならば、時間帯や曜日を変えて足を運んでみてはいかがでしょうか。
その人がいないであろう時間に利用するという作戦。
私はそうしています。
しかし、通える時間帯が決まっているときは仕方がない。これは使えないですね。
必要以上の会話はしない
私も出逢いを求めている方から声をかけられたことはあります。
必要最低限の返事をすること、断るべきことは断ること。
冗談まじりに言えばいいのではないでしょうか。
例えば、「ご飯作りに来てほしい」と言われたら、私だったら「私は食べるの専門だからw」とか言っちゃうそう。「一緒に食べる人が欲しい」と言われたら、「みつかるといいね!」というと思う。
自分から話しかけるというアクションは、あまりとらないと思います。気を使って話し相手になってしまうから、どんどんエスカレートしていくのではないでしょうか。
相手にされていないなっと感じたら、自然に離れるのではないでしょうか。
そうじゃない人だったときは、、知りません。
好きではっきり言っているわけじゃない
私と付き合いが長い方しかわからないと思いますが、私はあまりはっきり言う方ではありません。むしろ曖昧にしたり、ごまかす方が得意。
好き好んで言いたくないですよね。むしろ関わりたくないから、そのまま会話せずにフェードアウトしたいです。
ただ私の所感ですが、ビリヤードしている人はメンタルが強い人多いし、そういう空気感がわからないアナログ世代も多いように感じます。
そういったこともあって、常に気持ちをフラットな状態にするために、自分の気持ちははっきり伝える ということを意識するようにしています。その伝え方も、順を踏んでいます。
冗談交じりに伝える、丁寧に伝える、強めに伝える、はっきり言う。
必ずしも分かってくれる方ばかりではありませんし、たしかに逆恨みするような人もいます。だから私のように、はっきり発言することをお勧めはしません。
ただ我慢するよりも発言した方が、自分が楽になれるメリットがあるなら、はっきり言えばいいと思います。自分がどちらが楽なのかということを天秤にかけるという感じです。
慣れです。
正直、ちょっと断ったくらいでは相手は引かないです。それでも、その掛け合いを楽しみにかまってくる方もいますw 合わないなぁと思われたら、その人はもう私には近寄ってはきません。
どこにでも、自分と気の合う方や理解してくれる方は必ず1人はいるものだと思います。
あなたが本当に嫌で仕方がないなら、『出逢いは求めていない』ということははっきり伝えればいいのではないでしょうか。
それが言えないのなら、あしらうなり、聞き流すなり、うまく付き合っていく方法を探すしかないですね。(私はそれがストレス感じるので、うまい方法を伝えることができません)