1月にmezz ace 18シリーズを購入して早半年。私のシャフト WX-αに割れ目ができていました。(写真参照)

先角の真ん中に縦にラインが。写真だと分かり肉ですが、他にもうっすら何か所も縦にひびが入っています。
たまたまタップのお手入れをしようとしてお掃除をしていた時に気がついたのがこの傷。1週間前に大阪に行っていますが、その時は何にもなかったですし、帰ってきてからもタップを削りましたが特に問題ありませんでした。
mezzのシャフト WX-α の先角には、先角 三木 NX-5/15Tフェーラル WXα用が使用されています。この先角はまだ新しい種類の先角だそうです。最近販売されているシャフトにつけるようになったので、まだあまり前例・事例などの情報がないようです。
私は力もないので、ハードショットすることもありません。ぶつけたりもしていません。
なのになぜ?
今回はその経緯について書くことにしました。
Twitter上での見解は”傷だ”が9割
Twitterでぼやいたら、「傷だよ。」というリプがたくさん。
【絶叫】
先角にヒビ入ってるΣ(゚д゚lll) pic.twitter.com/oz1o22M1lB
66%の方が先角をそのまま利用されているとのこと。回答は102票ありました。おそらく大多数の方が、先角はそのまま利用されているのでしょうね。
割れたのは私のせい?品質の問題?
普段お世話になっている方や毎日のように顔を合わせている方からは、私の利用の仕方では先角が割れることはないだろう。と言われました。
可能性として幾つかチェックポイントまとめました。
- ハードショットばかりしている
- 先角に横からの衝撃が加わった
- ラシャにこすりつけている
- 先角がハズレだった
- 先角の品質の問題
1~3は私には当てはまりません。2の横からの衝撃というのも、止まっている球を動かすときは先角より手前を使います。また倒したり、ぶつけたりはしていません。
4・5の可能性が高い。というのも、キューに詳しい方などに話を伺うと、私の購入したキューのころから新しい先角が使用されるようになったとのこと。なので、事例・情報がほぼほぼありません。
ただ、これまでの先角と比べて薄く作られていることを考えると耐久性などに問題があるのかもしれないよねという説。
また、購入したところの保管状況に何か問題があったのかもしれないという説。
こちらを参考にさせていただきました。「ビリヤード・先角交換」
予備を買っておかなかったことを後悔
今日ご飯食べながら、欲しいものについて話していて。シャフトの替えが必要な気がするんだよねって言ったら、
友達「大丈夫だから。壊れてから買いなさい」
と諭された。
友達っていいね!
やはり予備のシャフトは用意しておいた方がいいです。
アクシデントとは突然起きるからアクシデントなんです。
今回のヒビ。購入したばかりですし、一旦購入もとにシャフトを見ていただくために送ることになりました。
それだけで1週間~2週間程度手元から離れます。
私の手持ちはバットだけになりました。練習が…。
一応保管していた、ビギナーキューがあるのでそれを使用していますが、もうテンションが下がってしまって……。
ほぼ1週間ビリヤードをお休みしてしまいました。
シャフトを購入すればいいって話もありますが、欲しいものが在庫あるとも限りませんし、安いものでも数万円はします。いきなり買えませんよね…。
不要論もあるみたいだけれど…
もちろんキューを沢山持っている方や、もともとシャフトを沢山持っている方は必要ないですよね。あるので。
でも初心者や初級者の中には、キュー1本で頑張っている人もいるのではないでしょうか。
ハウスキューでも気にならなければそれでもいいと思いますし、修理の1~2週間が待てるというのならそれでいいと思います。
単純に、近くで先角交換してくれるところがあるならば、上記の日数ほどかからないかもしれませんし。
私の場合は、慣れてきたシャフトが使えないことで、また感覚を忘れてしまうのではないかという怖さがありました。だからあまりビギナーキューを使いたくはありません。(ビギナーキューはノーマルシャフトなのです)気持ちの問題です。
ただ、試合にガンガン出ている人にとっては、私以上のデメリットがありそうです。
結局、予備のシャフトを買うも買わぬもその人の考え方一つなのです。
修理期間は概ね10日間

7月6日(土)の夜、購入元に依頼し発送していただきました。
7月12日(金)の夜、メーカー交換になること、修理完了日が17日(水)と伺う。
7月15日(月)に物が届き、受け取る。
私は販売店を通しているので、レスポンスにもちょっと時間がかかっているのかもしれません。
そして今のところ、何故、先角が割れたのか?という原因については何もわからず…。
教えてもらえるのかな…。
ということで、まさかの15日に頼んでいた予備シャフトも届いてしまい、なんのための予備なんだろうと呆然としつつも、もっと早い段階で異常に気が付けるようにしようと思いました。
毎回、先角もチェックするようにしよ・・・。
ちなみに、今回、先角が割れて悲しかったとき、「ビリヤード・先角交換」を読んで参考にさせていただきました。