明けましておめでとうございます。kazue です。
ハマグリは縁起が良いから幸先良いかも^_^
私の利用時間聞かれたから、休日はマダムと会う機会が増えるかな。 pic.twitter.com/HPN7q6nPeH— Kazue (@billiards201702) 2019年1月1日
今日もビリヤードをしにお出かけしてきました。まとまった休みがあまりないので、こういう時に集中してやらなきゃ!! と思い、足を運んでいます。
そこで、珍しく女性と出会いました。
はじめてビリヤードしている女性に会ったかも…。
今年の目標は”取材”をすること
今年の目標は、自分の目で見て、耳で聞いて、それをレポートしたいと考えています。私がいま弱いのは、取材記事なのでここの強化をしたいなぁと考えています。
ビリヤードじゃないんかい!
ビリヤードの目標を見つけること。でしょうか。
ビリヤードを始めてから、ずっと悩んでいます。何を目標とするのかって皆さんのようにありません。
私は、ゲームができるようになればいいなっていう感覚で始めたので、Cクラスになりたい、Bクラスになりたいっていうような目標がないのです。
(クラスは結果としてついてくるものなのかなぁ…と)
どのクラスにいても、撞いているだけで楽しいんじゃないかなって思うと、私のゴールはクラスじゃなくない? と思うのです。
綺麗に撞けるようになりたい、手球をコントロールできるようになりたい、という小さい目標は日々アップデートされていくのですが、
じゃあできるようになって、どうなりたいの?
という部分が抜けています。
今年はその目標を見つけたいなぁ…と思っています。
キューケース と キュー
ビリヤードを続けていける
という確信みたいなものができたので、キューケースとキューを購入することにしました。すでに購入するものは決まっていて、来週あたりに届くと思います。
昨年は投資する年でしたので、今年は投資した分回収をしていきたいと考えています。
ということで、長くずっと使える相棒となってくれるキューを選ぶことにしました。まだ初心者で上手く球を撞けるわけではありませんが、相棒と一緒に成長していけたらいいなぁと考えています。
キューの購入については、考え方がいろいろあって私も悩みましたが、頻繁に買い替えるものでもないので良いものを購入しようということにしました。ライフスタイルが変われば、買い替えるという選択肢がなくなるかもしれないですしね。
キューについは、またいつか書きたいと思います。
ハマグリのストラップ
話は冒頭にもどりますが、ビリヤード場でマダムと知り合いました。私がずっと1人で撞いていたところにやってきたマダムも、女性と出会うのは珍しかったらしく声をかけてくださりました。
その時にいただいたのが、カワイイはまぐりのストラップ。
貝って絶対に同じ貝の殻じゃないと重ならないんですよね。縁起が良いもの。
きっと、素敵な出会いになるんじゃないかなっとワクワクしています。
今年はこのブログに限らず、いろいろなところに kazue が出没する予定です。
ビリヤードはじめました! と共によろしくお願いいたします。