King & Prince の永瀬廉くんが、ビリヤードプレイヤーの栗林達プロに弟子入りしました!
ZIPのコーナー「弟子入りKing & Prince」で「ビリヤードプレイヤーにDESHIIRI」するとのこと。
永瀬廉くんがビリヤードをされている姿を見て、自分もやってみたい!と思った方もいるのではないでしょうか?
永瀬くんのビリヤードをするさわやかな姿に、朝から胸キュンすること間違いなし。
ビリヤードって格好いいなぁと思うけれど、どこでできるのか、教えてもらえるのかよくわからない…という方もいますよね。
今回は、
永瀬君の弟子入りレポート
撮影場所について
King & Princeの永瀬廉くんについて
栗林達プロについて
ビリヤードのはじめ方について
調べてみました!
もし興味を持ったらビリヤードの体験レッスンに参加してみてくださいね。
放送日 10月29日(月)7時35分~40分予定
日本テレビ ZIP
撮影場所について
キンプリ 永瀬廉くんの「ビリヤード プレイヤーに弟子入り」で撮影に使われたのは、栗林達&美幸ご夫婦が経営するビリヤードスポーツクリックスです。
ビリヤードのテーブルは3台。人数が多い時には、一緒にプレイすることもあります。
営業時間は、12:00~0:00までです。18歳未満の方は22:00以降の入店ができないためご注意ください。
撮影日は、10月1日とのこと。
栗林夫妻のレッスンを受ける場合は、スタジオTMYになります。また、レッスン料については、公式ページをご確認ください。
ビリヤードプレイヤーに弟子入りの内容
キンプリ 永瀬廉くんが、ビリヤードプレイヤーの栗林達さんに弟子入りしました。
撮影場所は、栗林プロのお店KULICKS。どんな廉くんが見られるのでしょうか?
まとめはこちら
月曜日
栗林達プロのお店に訪れた永瀬廉くん。
栗林「ビリヤードの経験は?」
永瀬「初心者に産毛が生えた程度です。」
初心者に産毛が生えたというところがツボです💛
栗林プロの「モテモテですよ。」の言葉に、「ROUND1のヒーローになる!」とやる気満々の廉くん。
とってもかわいい……。
ナインボール対決となりましたが、ブレイクショット時の廉くんの斬新な構えに胸キュンされた女子も多いのでは?
ブリッジはこうやるんだよって教えたくなっちゃいますね。
月曜日は、永瀬廉くんがビリヤードがダメダメなところかスタートしました。
金曜日には格好良くブレイクショットをキメているのかな?
火曜日の放送も楽しみですね!
火曜日
栗林プロにブリッジを教わった永瀬廉くん。
見違える世に綺麗にビリヤードの球を撞いています。
廉くんの手って綺麗ですよね(ウットリ)
ブリッジを教わってポケットに球が入るようになっているのを見ると、私でもできるかもって思えますね。
火曜日にしてぐっとできるようになった廉くん。明日はどんなことをするのか楽しみです。
水曜日
ポイントは想像力!
クッションの使い方を学ぶ永瀬廉くん。
勝利の二等辺三角形の意味がここで分かります!
木曜日
今日は、廉くんがトリックショットに挑戦!
金曜日
師匠 栗林プロと、弟子 永瀬くんのプロフィール
ご存知かとは思いますが、キンプリ永瀬廉くんのプロフィールと、ビリヤードプレイヤーの栗林達さんのプロフィールを紹介しますね!おさらいしましょう。
King & Princeの永瀬廉
King & Prince(キンプリ)は、中高生を中心に人気急上昇のアイドルグループです。
花より晴れの主題歌「シンデレラガール」でデビューしました。
雑誌でも永瀬廉くんがビリヤードをされている写真が掲載されているので、永瀬廉くんのビリヤードプレイヤーに弟子入りする姿にキュンとしますよね!
永 | 永瀬 廉(ながせ れん) |
生年月日 | 1999年1月23日 |
所属グループ | King & Prince(ジャニーズ事務所) |
大学 | 明治学院大学社会学部(2017年4月~) |
来歴 | 母親がジャニーズ事務所へ履歴書を送付 オーディションを経て、2011年4月3日にジャニーズ事務所に入所 関西ジャニーズJr.として活動を開始 2018年5月23日 シングル『シンデレラガール』でCDデビュー |
ビリヤードプレイヤー栗林達

栗林達(Justdoit)
on the hill
栗林プロは、トップクラスのビリヤードプレイヤーです。様々なタイトルを持っています。
プロになってから13年のベテランプレイヤーで、奥様は栗林美幸さん。女子ビリヤードプレイヤーのトップクラスの方です。
栗林プロは、現在、CBSA中国プロツアーを控えています。
栗林 達(くりばやし とおる) | |
生年月日 | 1982年06月26日 |
プロ歴 | JPBA39期生(2005年) |
来歴 | アマチュア時代に史上2人目となる名人・球聖の同時期ダブルタイトルを獲得の後、2005年に超大型新人としてプロ転向 |
2018-10-07 2018 北陸オープン 優勝 2018-08-26 2018 東日本グランプリ第5戦 優勝 2018-06-10 2018 ハウステンボス九州オープン 優勝 他多数 |
(参考)ビリヲカ
栗林プロのプレイは、YouTubeの動画で観ることができるので、お時間あるときに観てはいかがでしょうか。
ビリヤードってなに?

ビリヤードは、長方形のテーブルの上で、キューと呼ばれる長い棒で球を撞きポケット(穴)に落とす室内ゲームです。
ビリヤードの起源は所説あり、スペイン・イギリス・中国・フランス・イタリアなどと言われています。
日本では、江戸時代末期に長崎の出島に居留した外国人によって持ち込まれたのが最初。その後、大正から昭和期にかけて特権階級専用のゲームから大衆のビリヤードとして急速に普及しました。
日本で一般的にビリヤードと呼んでいるものは「ポケットビリヤード」のことです。
ビリヤードのおススメポイント3つ
ビリヤードのおススメポイントは3つ
- 集中力が養われる
- 爽快感がある
- 誰でも簡単に始めることができる
ビリヤードは集中力が必要とされる競技です。集中力が鍛えられます!
また、球がカツンとポケットに入れたときの爽快感は気持ちがいいでうs。
なにより、誰でも簡単に始めることができます。子どもでも大人でも、お年寄りでも。
力がない方でもビリヤードを楽しむことができます。
私もはじめたばかりですが、こんな感じで楽しんでいます!
ぶれてるのは分かってるんだけど、難しい
オープンブリッジの方が、綺麗や。 pic.twitter.com/CBqvdFVwwD— Kazue@撞球女子 (@zue201702) 2018年10月26日
ビリヤードのはじめかた
ビリヤードの始め方は、大きく分けて3つあります。
- ビリヤード教室に通う
- ビリヤード経験者に教わる
- 独学で学ぶ
しかし、ビリヤードを独学で学ぶのはとても至難の業。はじめは良くても変なクセがつくと、一定のレベルで伸び悩むと言われます。
可能ならば、ビリヤード経験者に教わるのが良いでしょう。
ビリヤード場は、日本でビリヤードが流行した80年代以降どんどん減っているため、どこでもできる競技ではないことは確かです。
しかし、近年は、ROUND1のような総合レジャー施設や、漫画喫茶にビリヤードのテーブルが設置されている場合もあります。
ビリヤード場は、ビリヲカで検索できるので探してみてくださいね!
[st-cmemo fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” color=”#757575″ iconsize=”100″]手ぶらでOK!ビリヤードを0からはじめる4つの方法[/st-cmemo]
ビリヤード教室に通う

私がおススメするのはビリヤード教室に通うこと。
分からないことはすぐに教えてくれるし、なにからすればよいか順序立てて教えてくれます。
友達と一緒に通うこともできるので、誘ってみてはいかがでしょうか。
今回、永瀬廉くんにビリヤードを教えた栗林達さんは奥様の美幸さん(プロ)とお店(錦糸町)を持っています。
是非、栗林夫婦の指導を受けてみてくださいね!
そのほかのビリヤード情報を知りたい方は「初心者歓迎!ビリヤード教室&レッスン一覧」を見てね。
ビリヤード経験者に教わる
個人でビリヤード場を経営されている方は、プロプレイヤーであったり、ビリヤード経験がとても豊富である方が多いです。練習をしていると声をかけてくださる方もいます。
近年は、ビリヤードを始める方も少ないということで、聞いてみると喜んで教えてくださる方もいます。
一度、電話で問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。
kazue がビリヤードを始めたのはレッスンです。
私はビリヤードを始めて1カ月程度です。
ビリヤードは、レッスンに通って教えていただいています。
どのようなレッスンをするか?など詳細を知りたい方は、私のレポートを参考にしてみてくださいね。
女の子でもビリヤードができます
ビリヤードって格好いいけれど、なんだかとっつきにくいなぁと思っていませんか?私もそうでした。だからはじめたいなぁと思ってから、レッスンに通うまでに長い年月が経ってしまいました。
ビリヤードの競技人口は500万人と言われていて、サッカーなどと同じくらいの方がプレイされています。
もちろん男女比でいうと、男性のほうが多いですがビリヤード場には女性の姿もあります。
ビリヤード場もカジュアルで綺麗なところが多いので、女性一人でも入ることができますよ!
マナーや使い方などは、店員さんに聞くと丁寧に教えてもらえます。
ビリヤードをプレイする女性はまだまだ少ないので、女性プレイヤーはいつでもウェルカムです。
もし興味を持たれたら体験レッスンなどもあるので、まずは1度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
私もまだはじめたばかりですが、答えられる範囲で質問にお答えすることができるので気軽にコメントくださいね。